今日は頼んでいたボントレガーのステム一体型のハンドルが届いたということで買いに行ってきました。
ハンドル幅:400mm
ステム長:100mm
重量:228g(カタログ重量)
カーボンハンドルは初めて買いましたが美しい。かつ軽量で持っている気がしないほど軽い。
もちろん買う決め手は重量。なんて言っても200g前半の重さで他のステム一体型の半分の重さ。
新しいバイクはエアロフレームだから少しでも軽くしようと悩みに悩んで決めました。格好で決めるとしたらVisionのメトロン。バイクメーカーで揃えるとなると一体型は諦めないといけなかった。
なぜステム一体型にしようと思ったのかは、ただカッコイイから。それだけです。
バイク自体の総重量は完成してからのお楽しみです。来週早々には組んでもらえると思うのでそれだけを楽しみに生きています。
付属品はハンドルの先っちょ(ステムの延長線上)につけられるマウントと留め具。ボントレガーとガーミン、ライトと3種類ありますが、サイコンとライトが一緒につけられるマウントはないので別途購入が必要です。
そして、今日はZwiftトレーニングを頑張りすぎてしまいました。
ツール・ド・Zwift 第9ステージ
常に4倍くらいで踏んでると心拍160前後。まだまだ本調子じゃないみたいで気持ち悪い。
Zwiftでレースやるならスマートトレーナーじゃないと楽しくないな。
それでは今日はこの辺で<(_ _)>