公式通販サイトでアウトレットででていたので思わずぽちっと
ただでさえお金がないのに何をやっているのやら

購入から2日で届いた早さには感動しました。楽しみすぎて仕事も手につかないほどだったのでうれしいです。
・乗り心地
・騒音、振動
・負荷装置
開封から組み立てまでものの5分程度で終わります。まずは、ストッパーを外してローラー部分を広げて前輪の中心部分を前2本のローラーの真ん中に合わせて固定すれば完成です。アウトレットだから汚れ、傷をチェックしましたが、目立ったものはなくローラー部分に少し汚れがありました。柔らかい布で丁寧に掃除したらきれいになったのでこれはもうアウトレット製品ではありませんね(笑)
今までは固定ローラーしか使ったことがなかったのでどの程度の不安定具合なのか、ローラー台初心者がどれくらいで乗れるようになったのか参考程度にしていただけたらと思います。
・乗り心地
はじめはふらつき・落車が怖かったのでCAADちゃんでチャレンジ。台座を用意してまずは乗車。出窓に片手をつきながらペダリングを開始する。結構なふらつきぐあいでなかなか手が離せない。5分くらい格闘して1日目は諦めることにした。なかなかどうしてこんなにも怖いものなのか、ほかの方のブログを読みながらコツを見つける。20km/hが安定する最低ラインらしくスピードメーターをつけてサイコンをチラチラ見ながら手を離す。両手がハンドルにつけられてから少しふらつきつつも無事にローラーに乗ることに成功する。踏むのではなく回すがコツみたいで、きれいなペダリングができれば安定してくる。2日目は30分ほど回して終了。パワーを出そうと踏み込むとローラーの固定してあるところが前後してクッションの役割を果たしてくれている。そのおかげで多少汚いペダリングでも安定して乗ることができる。そして、ローラーから飛び出そうになりそうになるも飛び出ない不思議な感覚。
実走感はもちろん固定ローラーよりも抜群に良い。負荷をかけないとくるくる回り楽にケイデンス100までいける。
乗り心地?そんなものは最高に良い!!!
スマートトレーナーとずいぶんと迷いましたが、電子負荷装置も発売されているのでGROWTAC買って正解だったかな?昇降装置が出るのも楽しみです。
・騒音、振動
騒音は固定ローラー(ダイレクトドライブ式)に比べると音は大きい。300W以上出すと隣のうちに迷惑がかかるかなーて程度です。テレビの音量大よりかは静かだと思います。
振動は結構大きいです。200W程度であればさほど気にならないくらいです。乗っているうえでは。ただし、床には重低音のような振動がいきわたっています。2階でやるにはかなりの振動対策をしないと下階の人に迷惑です。正直なところブルカットのみでは振動は大きいです。音と同様に300Wを超えてからは体に感じるほどの振動があります。
現在は防振マット、板、防振マット、ヨガマット、ブルカット2と対策をとっていますが、これでもいまいちみたいです。あともう一層柔らかい素材と硬い素材で組めれば室内練習としてはかなり良い環境が整うと思っています。
・負荷装置
マグネット式でしょうか。5段階の負荷装置がついています。個人的には3つ重くすれば実走に近い感覚が得られます。今は4つ目の負荷で乗っていますがあまり変化がわかりません。5つ目の負荷はまだ試していません。電子負荷装置がこの5段階での変化であるとしたらちょっと物足りないと思ってしまいます。その分ギアを重くすれば済む話でしょうが。
といった感じでしょうか。
私としては買ってよかった。ペダリングがきれいになる点、安定した上半身が作れてパワートレーニングもできる。また、バランス感覚も格段に上昇中です。まだ買ってから4日ですが、かなりの上達具合です。片手走行はできるようになりましたが、まだまだ手放しはできそうにありません。まずは、安定して水分補給ができるようになればトレーニングも充実してくるでしょう。
そして、ダンシングも少しできるようになりました。落ちそうで落ちないバイクに戸惑いながらお尻休めのダンシング。1時間の乗車もこなせるようになってきました。これから少しずつ長い時間乗れるようになったら雨の日でも1日中乗っていられそうな気がします。
室内でも楽しく乗れる。それが4本ローラーだと思います。
無理して買っても後悔はないと思いますよー
それではm(_ _"m)
グロータック (GROW TAC )