今日は筑波山まで行ってきました。はじめは茂木まで行こうと計画していましたが、寒さと筑波山の路面状況に気持ちが萎えてしまい1回登って終わりにしました。
時間:6時間42分
距離:188km
NP:219
TSS:308
不動峠は通行止めの情報があったのではじめて筑波山神社ルートで登りました。トレーニングとしてはFTP走+シッティング縛り。勾配がキツくなるとどうしてもダンシングしたいが、我慢して我慢して登った。タイムもそこそこ良いかなと思ったが、ストラバトップテンに入るにはあと1分縮めなきゃいけない。それでもダンシングとボトル一本減らせば行けんじゃね!?って感じ。
ロープウェイ駐車場まで登ったら今度は県道150号方面に抜けようとしたら土砂というよりは石が散乱していて下れなかった。筑波山神社ルートで下ってぐるっと回ろうか考えたが寒さでやる気ダウン。さすがにエアロワンピとウインドブレーカーだけだと寒かった。ちなみに朝7時の出来事。
せっかくだからつくばリンリンロードをドンつきまで行って帰ることに。したのはいいが一部公道と合流するところで道を勘違いして違う方向へ。すぐに気がついて戻るか迷ったけど、交通量が多かったのでそのまま筑西市市街地方面へ走る。
小貝川にぶつかったところでサイクリングロードへ入る。なぜが車両止めのブロックが500m置きくらいにあって走りづらかった。いつも走っている左岸とは違い右岸側は狭いけど走りやすかった。まだアンダーパスが水没していて橋ごとのストップが怠かった。
筑波山行くときはいつも3号線を走っているが、交通量が多いのと幅員が狭くて怖い。それに平日だったこともあり大型トラックが多かった。公道走るのが少し怖く感じるので次は栃木県で練習コースを探そうと思います。
帰りは楽しみを作ってペースをあげる。千葉県野田市にあるサンドウィッチ専門店のコージーサンドウィッチに寄ってみた。TVで紹介されたことがあるらしく少し並んだ。と言うよりもレジの回転が悪い。まぁレジのお姉ちゃん可愛かったから良いけどね。(なぜか私の対応だけおばちゃんでした😂)
安くても1個360円です。大きさは手のひらくらいと大きくはない。サラダ系、惣菜系、デザート系とあり種類は多い。各種類から気になったものを1つずつ買って自宅で食べようとテイクアウトに。現金オンリーでしたのでお気をつけください。
味は美味しくはありましたが、待たされてまで買おうとは思いませんでした。ドレッシングが独特だったのかな?またどこかしらのパン屋にいってきます。
台風の影響が思っていたよりも大きくサイクリスト行動範囲が狭められてしまっているので、安全第一でマナー違反はせず走っていきましょう!
山が遠いので現在使っているローラーをスマートローラー化するための設備投資をしました。これで来年結果出せなかったら泣ける。
それでは!

グロータックグロータック トレーニングバイク GT-ROLLER Q1.1 4本ローラー台
- 出版社/メーカー: グロータック
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
![Vittoria(ビットリア) タイヤ ザフィーロプロ ホームトレーナー [zaffiro pro home trainer] 700x23c フルレッド クリンチャー 270g ホームトレーナー専用 111.330.17.23.222BX Vittoria(ビットリア) タイヤ ザフィーロプロ ホームトレーナー [zaffiro pro home trainer] 700x23c フルレッド クリンチャー 270g ホームトレーナー専用 111.330.17.23.222BX](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41xARiqSvAL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ビットリア(Vittoria)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る