チャリダーどこへゆく

ホビーレースもたまに。 埼玉県在住。手掌多汗症に生まれ、18、19歳の時にETS手術を受けた。たまに多汗症ネタも記事にする雑記ブログです。 お暇なときにお付き合いいただけたらと思います。

7月のトレーニングまとめ 202107

7月は、6月にワクチン接種のおかげで落ち込んでいたCTLを上げるためそこそこ頑張っては見たものの成果はいまいち。1レースに参加したが思うような結果にはならなかったが、現状を考えるとまずまずといったところ。

室内練が汗で満足に走れなくなってきたためZwift解約しました。再開は10月頃を予定。

 

 

 

距離:1,604.26Km
時間:54.01時間
TSS:2,555
12,425Kcal

獲得標高:12,425m

CTL61→74

 

7月前半

7月2周目にJBCFの石川ロードがあったため1周目は、平日に1分から2分走、休日は、10分前後の登りを5倍で登るようにしていました。2周目に入ると疲労を抜きつつ短時間高強度でアタック時に対処できるように練習しました。

石川ロード自体は、未だに集団走への恐怖感があり、集団前方を維持できず無駄足を使う走り。いい加減何とかしないといけないが、我を通して接触・落車なんてことになったら元も子もないから遠慮してしまう。意識改革が必要かなと。

 

www.goaheadzoo.com

 

7月半ば

前半シーズンのレースも終わり(2レースしか出ていないが)9月のレースまでは、じっくりとCTLを上げていくつもりで、ロングライドをしつつ、しっかりと獲得標高を稼ぐ。梅雨が終わり急に暑くなってきたため思うような走りは出来なくなってきたが、奥武蔵グリーンラインを走るなど可能な限りの暑さ対策を心がける。

ウエイトトレーニングも再開してレッグエクステンションとレッグカールを筋肥大メニューでこなす。ハムストリングスに効果があるため登りがすごく辛くなる。

 

7月後半

暑さもいよいよ本格化。10時以降を走るのは命の危険性を感じるので、朝3時ないし4時には家をでて、9時頃には帰宅できるようなコース設定を心がける。

大体120Km・1,500m↑になるので、最低でも獲得標高2,000m登りたい気持ちを抑えつつ道中ペース上げ目で踏み、しっかりと出し切る。

やはり、10分前後の登りを4~5本こなしていくとちょうど良い感じ。

 

 

月前半は、梅雨時期で満足に走れず、夕立の日はローラー不可なしにしてウエイトトレーニングメインでやるようになってきました。昨年の7月は月2,000Km走れていたのに今年はなんて体たらくなのか。レースがあったからと言い訳しておきます。

 

8月は乗り込んで、9月のレースは満足のいく走りができるといいな。