チャリダーどこへゆく

社会人になってからロードバイクに乗り始めて早7年目。ホビーレースもたまに。 埼玉県在住。手掌多汗症に生まれ、18、19歳の時にETS手術を受けた。たまに多汗症ネタも記事にする雑記ブログです。 お暇なときにお付き合いいただけたらと思います。

BoAダイヤル ワイヤー切れを修理しました。しかも、無料で! 20190923

先週のレース時に落車してしまいその時の大きなトラブルがシューズのワイヤー切れでした。

購入から1週間で壊してしまい途方に暮れかけましたが、検索してみるとBoAの公式サイトから無料交換キットがもらえるそう。
本当かぁと疑問に思いながらサイトを訪れると簡単なアンケート(シューズの型式等)に答えると郵送しますので送り先を教えて下さい。のメッセージが出ました。
入力後、4日で届きました。速い!

https://www.boafit.com/ja-jp/support


15690225725341


届いたものがこちら↑
片方で良かったけど左右きました。中身は、BoA専用のネジ回し、ワイヤー、ダイヤルです。

15691897754780


説明書通りにワイヤーを通せば完了です。

15690225127750


ちなみに今回ワイヤーが切れてしまったシューズは、フィジークのARIA R3です。
足の甲側の黒いワイヤーのみ交換可能でつま先側が切れてしまった場合は修復不可のようです。その場合は有償修理になるのでしょうか。


ちゃんと出来ているか不安がありましたが、締めと解放もでき逆回しもできました。
意外と呆気ない構造なんだなぁと思いながらまた練習に励んでいきます。



Gaerneはどうした?と思った方、ご拝読ありがとうございます。
試乗一発目でコケて革が少し剥げてしまい萎えたので新しいシューズ買っちゃいました。
と言うよりもソールが硬すぎて合わなかったのとサイズが大きすぎたので手放します。

サイズ45で5000円でいかがでしょうか。


それでは今日はこの辺で😺