チームでの夜練に参加するようになり、平日でももっと走ろうという気になってきました。
そして、今日はチーム練2時間エンデューロを完走しようやく力がついてきたなという実感がわいてきました。それでもまだ自分からアタックをかけたり勝負に持ち込んだりできていないのでこれからの課題としていきたいところです。
更新がすっかり遅くなりましたが、先週はお世話になっているショップで落車後の点検を軽くしてもらいたまたま試乗会をしていたので、TIMEのアルプデュエズ01に乗りました。サイズがXSしかなく私には小さすぎて走りの良し悪しはわかりませんでしたが、剛性の高さと路面振動が全くと言っていいほどこなくて驚きました。今はサイロンにもアクティブフォークはついていますが、TIMEのステムとハンドルの差があるのかもしれません。次にバイクを買うとしたらアルプデュエズ01のディスクだなぁと思いながら新しいバイクが出ないかと期待しているところもあります。
それと、ショップの帰りに悲しい出来事がありました。

普段オットーロックを使っているのですが、ダイヤルがへんだなぁと思いながらロックをかけたら解除できなくなりました。10分間の格闘の末警察に連絡。最寄りの交番に連絡したら本署に確認しますと折り返しに。その間にダイヤルをガチャガチャしていたら解除に成功。知らない間に解除番号が1桁ずれているという不具合がありました。すぐに交番に連絡して解除できた旨を伝えたら気を付けて帰るようにとのこと。大事にならなくて良かった。
オットーロックをお使いの方は、こんな事象があることを心の片隅に置いておいてください。
さて、9月もあと1日で終わります。増税が始まりますが、来月は月間2000kmを目指して頑張ろうかな。
なんどこの目標を立てたことか。いい加減にクリアしないといけない。
CTLはようやく70台に到達しました。
それでは
OTTOLOCK