山トレがしたくてローディーのブログを漁っていたところ栃木県南部にほど良い坂があることを知り行ってみることに
いつもの江戸川CRから片道約70km。筑波山まで行くより10km短く、サイクリングロードを走っていくので60kmくらい信号なしで行けます。10kmは公道です。平日でしたが交通量は少なく大型車も少なかったので走り安さはありました。
本題の太平山ですが、國學院大學栃木高校の前から登って左周りで
坂素人としてはきつかった。一回目はダンシング多用で二回目はシッティングで登りました。ギアは最後の1枚を残すルールを作りできるだけ踏む。
残念なことに早くても14km/hしかでず20km/hで登れる人は凄すぎます。
標高は低く複数回登らないと意味無いかなーと思いつつ初回なので道だけ覚えて帰宅。
ゴルフコース側は緩やかで交通量も少なく走りやすい印象でした。
他にも登れる坂があるみたいでおっちゃん達がぐるぐるしてたので、次回探って見ようかと
ヒルクライムすると膝が痛くなるのでポジションが悪いのか力みすぎなのか、それとも筋力不足なのか
いろいろ調べて行こうと思います。
今日は160km。1日休みがあと4日ほどなので頑張らないと1000km厳しいですね。
それでは3月も頑張ります!