毎日更新をと意気込んでいましたが昨日更新せずに寝てしまいました。情けない。
昨日はサイスポ5月号買ってきたので読みつつのトレーニング。スクワット、体幹トレーニング、腕立て伏せ。
サイスポはダンシング特集で前々から気になっていたスプリントダンシングを知りたくて購入。ダンシングの基礎からトレーニング方法が載っていてとてもためになります。
体幹がブレないこと、身体が上下しないことを意識して今までやってきたことは間違ってなかったみたいでひと安心。
ただ確実に実践できているかと言うとわかりません。なんせ1人で走っていますから!
個人的にダンシングで訳が分からないことはバイクを振る動作ですね。栗村さんの本だと身体に引きつけるようにする。マーク・カヴェンディッシュ選手のスプリントのコツ動画では振る動作が大切と、意味合いはどちらも脚を引きつけ易くすることが重要であるということです。
確かにバイクを振る動作をしてのダンシングは楽に脚を回せます。ただまだ形が固まっていないため思いっきり踏み込むと振る動作を忘れてしまいスピードに乗れない現状です。
これからの課題はスプリントフォームを固めること。それまでは無理に踏み込むことはしなくていいかなって感じです。ローラー使用時は身体が上下しないことを意識しつつ力強く踏み込む。
基礎を固めてしっかり強くなりたいとモチベーションアップしました。ケトルベルの代わりはひとまずペットボトルでやっていきます。
今日はJスポーツの2012年パリ〜ルーベを見ながらローラー。1時間負荷を軽くしてケイデンス100〜110でクルクルと、その後山トレ意識の10分-10分×2の1時間40分。もうちょっと頑張らないとですけどローラー飽きちゃいます。
お昼寝したので夜はスクワット、体幹トレーニング等やっていきます。
3月いっぱいは暖かくなるようなので、残り2日の休日を大切にしたい。
それでは<(_ _)>