チャリダーどこへゆく

社会人になってからロードバイクに乗り始めて早7年目。ホビーレースもたまに。 埼玉県在住。手掌多汗症に生まれ、18、19歳の時にETS手術を受けた。たまに多汗症ネタも記事にする雑記ブログです。 お暇なときにお付き合いいただけたらと思います。

あと3日20180517

大会前ラストトレーニング!
榛名山ヒルクライムのコース動画を観ながらのローラー。もう夏の気温で汗だく。エキスパートの方の動画を観させていただき斜度のキツさに驚きです。
ただ10%近い斜度が続くなか15km/hを切らない速度で登れる脚力が凄い。

約40分間ローラーを踏み続け心拍を上げ正直気持ち悪い。コース後半の神社を超えたあたりからが勝負どころでしょう!そこまでは無理せずマイペースで行きます。
申告タイム遅めにしたので1人旅になる可能性がありますが、白石峠2回登るものだと思って頑張ります。


明日は体幹レーニングのみでリフレッシュ!

ふと思いましたが、重いギアを踏み続けると背筋に痛みが出て張りが残ります。ということは今の自分は背筋が軟弱と言うことですよね。
宮澤崇史さんのブログから楽に速くなるには、ペダルに体重を乗せることってアドバイスがありますが、ローラーで手放しして前傾姿勢をとると自然と速くペダルを回せますが、長続きしない。
ということは、そこの筋肉が足りないということですよね。
ということで、平日のローラートレーニングはペダリング練習を主としてやっていこうと思い始めています。

話が変わりすぎていますが自分に足りない筋肉を鍛えて強くなっていきますよ!


今月はまだ400kmちょい。
月末に連休もらってるので一気に距離稼ぎます。

晴れることを祈って(人´ω`*).☆.。.:*・゜


それでは<(_ _)>