チャリダーどこへゆく

ホビーレースもたまに。 埼玉県在住。手掌多汗症に生まれ、18、19歳の時にETS手術を受けた。たまに多汗症ネタも記事にする雑記ブログです。 お暇なときにお付き合いいただけたらと思います。

KOM TOP10 チャレンジ 9月の成果

8月末から始めたKOM TOP10チャレンジの9月の成果をご報告。

ひとつだけ8月末分がありますが、お許しを。

場所は埼玉県のときがわ町メイン。普段のトレーニングコースで10分前後の登りで挑戦しました。下見とペース走をしてどれだけ踏まないといけないのかと変速の場所、タイミングのチェックを行いました。結局はフルガスで登ってクリアできたと思ったら次のセグメントのチェックに行くの繰り返し。辛いけど充実した週末を送ってました(笑)

 

各セグメントのコース紹介をしていきます。よかったらチャレンジしてみてください。私は抜かされても抜き返しには行きません。辛いだけなので(笑)

私は5倍マンではないのでチャンスは誰にでもありますよ。

 

 

 

 

f:id:amg6317:20200920212228p:plain

771クライム

①771クライム(ときがわ町

埼玉県ときがわ町 ときがわベースから白石峠に向かう途中の宿の交差点を左折し道なりに進み、さいたま梨花カントリークラブに向かう細い道771クライムのセグメントコースです。

1.3Km 132m↑ 平均斜度10% 

初めの50mくらいはアウターで突っ込めますが、即インナーに落としてペース走が賢明です。石像があるところを過ぎてから少し勾配が緩むのでそこでギアを上げてペースアップ。3枚はギアを上げられるはずです。そのあとは、徐々に勾配が上がっていくので、ギアを落としながら走る。民家が二軒あるところを過ぎると林道に入っていきます。そこでゴールと思わずまだ我慢。林道でダウンからのアップでゴルフ場の金網があるところまでいったらゴールです。最後のアップが地味に脚にきますが、振り絞って終了です。

 

 

f:id:amg6317:20200920212248p:plain

二本木峠(牧場分岐手前まで)

②二本木峠(牧場分岐手前まで)

3.6Km 337m↑ 平均斜度9.3%

落合橋から定峰峠に向かう途中にある秩父方面に抜けられる道。高原牧場が頂上にあります。

スタートから斜度10%以上が続きます。個人的にはコースを3段にわけています。一段目はスタートから長い直線の手前までの約1Km。(山萩の里まで)

二段目は長い直線の終わりまでの約800m。(集落を抜けたところ)

三段目は残りのゴールまで。

ペース配分は、一段目ダンシングで押し切る。二段目シッティングで回復。三段目細やかなギアチェンジ、ダンシングで押し切る。ラストスパートは分岐が見えてからにしましょう。勾配がきついから長く持ちません。

 

正直ここはラッキーでした。9位と10位の差が40秒以上あったから行けそうだと思い、踏んだ結果がでて良かった。ただ、クライマーがやってきたらそっこーでタイム更新されますけどね。

 

 

 

f:id:amg6317:20200920212309p:plain

くぬぎ村クライム

③くぬぎ村クライム

2.3Km 184m↑ 平均斜度7.9%

くぬぎ村は、771クライムと同じく宿の交差点を左折してからずーっと道なりに進み771クライムの分岐を直進し㈱ノナカあたりからセグメントスタートです。序盤の800mでしょうか。右手に「清流を守って」の看板が見えるところまではアウターで行けます。そこから勾配が上がっていくので無理せずインナーに落とします。インナーに落とす前にリアのギアを中段まで上げておいてください。チェーン落ち、変速トラブル防止のためです。

観光トイレを過ぎからヘアピンカーブがありますが、カーブを抜けると勾配が緩み始めるのでダンシングで抜けてスピードを落とさず一気に走り抜けましょう。3回目のカーブを過ぎるとあとはゴールまでプッシュするだけです。

ゴール地点はT字路のドンツキになるので左折が無難でしょう。

ちなみに頂上はくぬぎ村交流館があります。うどん、自販機、トイレありなのでゆっくりしていってください。

 

 

f:id:amg6317:20200920212324p:plain

日吉神社クライム

④萩日吉神社クライム

2.4Km 163m↑ 平均斜度6.5%

こちらもときがわベースから行くと宿交差点を左折して小学校手前の手押し信号の分岐を左に進み小学校の門のあたりからスタートです。左折したらスタートと思って走ったほうが良いでしょう。

日吉神社クライムは4段構成です。

一段目はスタートから集落まで、2段目は集落から抜けるまで、3段目は集落抜けからT字路まで、4段目はT字路を左折からゴルフ場の門前(ゴールまで)です。

この辺りを走っている人たちは登り切って足を緩めてしまうためこのセグメント区間でのタイムは伸びておらず別のセグメントだと速すぎるタイムが出ています。そちらだとあと2秒足りずにTOP10入りできませんでした(-_-;)なので狙い目なセグメント区間となっています。

 

一段目はまずアウターで突っ込み鳥居脇からインナーへ。序盤は斜度10%を超えているので我慢勝負です。時期によってはコケが生えているため路面状況に応じてダンシングかシッティングの選択をしましょう。一段目の区間が一番長いためダンシングでは押し切れないためリズムで登るのが賢明でしょう。

二段目に入ると下り区間があるためアウターに切り替えて突っ込みます。ここは民家があるため急な飛び出しに細心の注意を払いましょう。日中だと人の出入りがあるため私は早朝に行いました。

三段目は民家を過ぎてから緩やかに登っていきます。ギアの上げ下げを多少しました。登りきるとT字路にぶつかります。左折がゴルフ場へ抜ける道で真っすぐがくぬぎ村方面へ抜ける道です。セグメント区間はゴルフ場前がゴールなので左折します。

4段目は少し登って下って登ってゴール。200mもないと思うのであとは全力で突っ込むだけです。ただし、ゴルフ場利用者の通行があるため気を付けましょう。

 

 

f:id:amg6317:20200927191713p:plain

顔振峠

 ⑤顔振峠

3.8Km 285m↑ 平均斜度7.4%

 

9月の最終日曜日に一発でTOP10入りできました。

こちらは越生町越生長沢線(県道61号)黒山三滝の手前の緩やかーに登り始めているところからセグメントスタートでゴール地点はグリーンラインまでのT字路ドンツキまで。(わかりずらい)200mくらい進むと三滝との分岐。一応優先道路なので左折できるが、安全確認は怠らずに行きましょう。左折後から勾配が徐々に上がっていきます。個人的には序盤~中盤にかけてが脚に来る感じでした。ここも例にもれず斜度10%を超えるところがあり、そこが最大の難所といっていいでしょう。スタートから約2.5Km地点で別のセグメント区間にもなっており、約600mで平均斜度13.3%です。ここを抜けたら残りは斜度4%以下が続くので人によってはアウターで走り切れるでしょう。

ゴールのT字路は右は通行止めとなっているので、左に抜けて終わりです。

挑戦日は雨明けで落ち葉とコケがひどくダンシング少なめ、急こう配区間もシッティングのみ。ダンシングで行けると気持ちがいいんだけどな。

なにはともあれ一発クリアで一安心です。

 

以上

5つのセグメントでなんとか目標達成しました。ほかにも意図しない区間でTOP10入りしているところはありますが、そこは除外しています。にっちなところでKOMもとってます。

レースが再開され始めましたが、2020年はレースを見送りじっくりとベースアップに勤しみます。10分走4本くらいやってればいいのでしょうか。来年が楽しみになるように楽しみつつ頑張れたらいいなと思います。

10月は月末にオーバーホール予定なので3つくらいクリア出来たら合格点です。

では、またご紹介できる機会に

 

 

 

 

 

半沢直樹 アルルカンと道化師

半沢直樹 アルルカンと道化師