チャリダーどこへゆく

ホビーレースもたまに。 埼玉県在住。手掌多汗症に生まれ、18、19歳の時にETS手術を受けた。たまに多汗症ネタも記事にする雑記ブログです。 お暇なときにお付き合いいただけたらと思います。

2022年の振り返り 20230108

2023年一発目の記事は昨年の振り返りです。今更ですが、、、

記憶を辿りながら1月から振り返っていきます。

 

 

 

1月

時間:21.5時間 

走行距離:671Km

主にZwift練習。オフシーズンのためインターバルもせずただ汗をかくだけ。

これといって思い出なし。

 

2月

時間:1.5時間

走行距離:55Km

職場で社内試験があるため毎年1月2月は練習量少なめ。それにあわせてオーバーホールに出しているのだが、フォークに異常があり要交換になってしまった。海外通販で買ったフレームのため時間がかかる。詳しくは↓

 

www.goaheadzoo.com

試験後から乗り込みを始めるのですが、残念ながらお預け。代わりにランニングを始めてみました。初日から5Kmをジョギングペースで走って少ししてから10Km。すぐにハーフマラソンを走った結果、足の爪が内出血を起こしてしまい綺麗に生えてこなくなってしまった。2023年1月現在で完治しておらず一度爪を剥がす必要が出てきてしまった。いつやるかは検討中。早いに越したことはないが、最低でも10か月は運動できなくなりそうorz。

 

3月

ランニングも出来ない身体になってしまい大人しくウエイトトレーニングに邁進する日々が続く。

ほぼ毎日ブルガリアンスクワットとレッグエクステンション、レッグカールをやった。そのおかげもあり自宅でできる最重量で、ブルガリアンスクワットは40㎏、レッグエクステンションは80㎏、レッグカールは35㎏できるようになった。ただ、乗りなれてきた今ではあまり効果は感じられない。筋肥大もそこまでしなかったしなんだかなぁ。

 

4月

時間:9時間

走行距離:273Km

フォークの目途が立ち5月中頃にはバイクが戻ってきそうな感じではあったが、我慢が出来ず、TTバイクを買ってしまった。ヒルクライムはそこそこ走れると思っているからTTもそこそこ行けるのではないか?という淡い期待がある。それに地元でTTのレースがあるからそれも決めて。マスターズも大島でやってるしゆくゆくは出たいなぁと思っているから悪い買い物ではなかったはず。

ただ、乗り始めてみたが、2か月ですごい筋力が落ちていた。1時間のライドでもかなりしんどいがTTポジションが面白くてすぐに体力も戻り始めてきた。TTバイクの感想は思ったより速くなかった。TTポジションで軽く走ると36Km/hは出せるがやはり40Km/hの壁は大きい。というかペダリングが下手なのかもしれない。TTバイクの乗り方があるらしく慣れるのに時間がかかりそう。今後、良い結果が出ることを祈って練習していきます。

 

5月

時間:21時間

走行距離:673Km

仕事の繁忙期もあり練習はそこそこ。ロードも戻ってきてTTはzwift用になってしまった。

やっぱりロードバイクは楽しい!

登れなくなっていたからまた山練からやり直し。JBCFのE1に上がっていたが7月までに完走できていないと降格ということで第一の目標は7月の石川ロードにして乗り込み開始。間に合うのか!?

 

6月

時間:41時間

走行距離:1,172Km

梅雨時期だがzwiftで頑張りつつできるだけ外を走る。zwiftでは6倍走メインでやり、実走では10分坂を全力で走るだけ。あまりロングはやらずに短い時間でハードに走る。E1レースは2時間~2時間半のレース時間になるからソロで走る場合は4時間走り続ける必要がある。何人かのパックで走れるときはレース時間分でみっちり追い込むのが良いと思う。

2021年の身体のキレには戻りそうもない。。。

 

 

7月

時間:44時間

走行距離:1,282Km

今季初レースは、JBCF E1クラスタの古殿レースです。当初は石川ロードにしようと思いましたが、古殿が3連戦の最終日にあたりさすがに疲労でペースは落ちるだろうと予想して完走目的で挑みました。結果は残念ながらDNF。JBCF初参加した伊豆以来のDNFであったが、悔しいと思うより次元が違うなって感じてなんか清々しい気持ちになった。自分のレースはここまでなんだなって感じ。もう一段高みに行くには犠牲にするものと苦手項目がありすぎる。

今後のサイクリングについて思い直す日となりました。

 

www.goaheadzoo.com

 

8月

時間:44時間

走行距離:1,246Km

9月に秩父宮杯があるため8月もしっかり乗り込み。6倍走たくさんやりました。

一番の思い出はフジサニングをやったことです。エベレスティングは時間がかかりすぎるし、程よい時間で帰れるフジサニングにしました。ただ、真夏というだけあってかなりしんどかった。水分補給とエネルギー補給を間違えると命の危険性がある。ひとつ大きな過ちがあったとするとシューズの紐を締めすぎてしまっていたこと。脚がしびれてしまって思うように走れず。今後のロングライドの注意事項となりました。

 

 

9月

時間:30時間

走行距離:904Km

ロードに乗り始めてから毎回欠かさずに参加している秩父宮杯に出ました。今年はついにエリートクラス。上級で結果が出せていないから心配しかない。

レース展開を想定して短時間の登りトレーニングを行ってきたつもりであったが、想定外だった。位置取りも関係していたと思うが6倍じゃ全然足りなかった。瞬間的に7倍、8倍とかかり、2本目の登りでいっぱいいっぱいだった。1周目から千切れかけてかなり焦ったが、なんとか集団復帰。ここの下りは遅くないとの自己評価もいけなかった。他者と比べるとかなり遅い。少しだけ悲しい結果だけど、パワーの目安が分ったから来年は良い結果に繋げていきたい。

 

www.goaheadzoo.com

9月は秩父宮杯で今シーズンはもういいかなと思っていたから乗り込みもあまりせず。ただ一つだけ大冒険に出かけてみた。

毎年のように日光に行っているが今年は初の金精峠を登ってみた。良く晴れていて気持ちが良かったな。また来たいと思う景色でした。ただ、200Km以上のライドが今年初であったことからか後半の失速して休みまくってしまった。走り続けるって難しい。

 

www.goaheadzoo.com

 

 

10月

時間:37時間

走行距離:1,168Km

10月は2レースに出場しました。宮杯で最後じゃないんかい!!!

初のジャパンカップとJBCF今季ラストレース。

ジャパンカップはチャレンジレースのはずなのに全然チャレンジじゃなかった。久しぶりのガチャガチャした感じにビビってしまった(´;ω;`)

そして、JBCFはこちらもお初のかすみがうらロードです。短い登りはあるもののほぼクリテリウムでした。自分向きじゃなかったけど思ったより走れて満足でした。

来年はレースどうしようかな。。。

 

www.goaheadzoo.com

 

www.goaheadzoo.com

 

11月

時間:31時間

走行距離:1,009Km

レースも終わりのんびりしていた11月。チーム練にちょこっと参加したのとzwiftで初の200Km over走ってみた。

ツールドおきなわをみてやってみただけです。家の中で6時間もローラーをやっているのはただの修行でした。それでも負荷が少なく距離稼ぎにはもってこいって感じでした。

 

12月

時間:15時間

走行距離:549Km

12月はローラーだけでした。

Festive500が毎年あるけど一回もクリアしてない気がする。今年のクリスマスは暇になったから思い切って一発クリアを狙ったが、まさかの体調不良。固定ローラーにブルカットは乗り物酔いすることがわかりました。三半規管弱者です(´;ω;`)

 

2022年は前半にバイクに乗れない時間が多かったからライド内容を今までとは一新して距離を短く強度を上げて走るようにしました。今まではたらたらと180Kmくらいを目安に走っていたのを100Km前後、登りも1,500m前後に変更、レースを意識して走りました。結果には繋がらなかったけれど、CTLの割には走れていて効果はあったと思う。FTP値の成長はありませんでしたが、目標値を知ることができたので良しとします。


f:id:amg6317:20230108182019j:image

振り返りは以上です。

2023年は大冒険をしてみようと考えているところ。初めてのお泊りライドとかしてみたいなと思ってる。時間をうまく使ってロングライド耐性を作っていく。

レースはほどほどにしておきます。TTレースは出てみる予定。DHバーの高さがUCI規定に抵触している気がするから規定を見直すのと装備を整えながら楽しめたらいいなって感じです。

 

また面白いことがあったら記事にしていくので読んでいただけると嬉しいです。

 

それではm(_ _"m)